学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

快晴 〜登校の様子〜

すっかり定着した朝の光景です。
「おはようございます」と先生の大きな声が響き渡ります。10月初旬爽やかな朝を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コーンクリームシチュー

6日(水)は、コーンクリームシチューでした。
鶏肉やにんじん、玉ねぎ、じゃがいも等の野菜もいっぱい。栄養満点ですね。
画像1 画像1

できた喜びにご満悦

蹴上がりに挑戦だ!
そして、前方支持回転から着地だ。

鉄棒運動、『手が痛いし、高いところ苦手やし』など、と声が聞こえて来そうですが、繰り返しやっているうちにコツをつかみ、出来たときの喜びは最高!

三年生の最高の笑顔を見ました。
がんばれ!三年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の図書室

昼休みの図書室、今日は図書館補助員が来られています。探している本、今注目されている本、感動できる本、学力を高める本、進路を考えるための本など、補助員さんや元気アップコーディネーターが水曜日はいらっしゃるので、相談したら良いアドバイスがもらえるかも。
図書室を有効活用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト前一年生授業の様子

中間テストが10月11日(月)から始まります。
先生の言葉に耳を澄ませる一年生、みんな顔がしっかり上がり、集中しています。

1年5組の社会科は、今日から歴史に入っていくようです。
クイズ形式の小さなプリントに自分生年月日を答えます。西暦で答えられても、元号で答えられない生徒が意外と多いのにビックリです。
今の一年生は2008年(平成20年)、2009年(平成21年)生まれですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 期末テスト(1年国英 2年英国 3年英国音】卒業アルバム・進路用写真
11/30 期末テスト(13年自+保体理 2年自+保体理音) 小学校へ出前授業
12/1 期末テスト(1年自+音社数 2年自+美社数 3年自+技家社数)

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ