学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

6限総合 〜3年3組 テスト計画〜

?修学旅行前ですが、中間テストもやってきます。
3年生
進路に直結する大切なテストです。
しっかり計画を立てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年女子体育 〜ストレッチング〜

?3年女子体育マット運動7回目です。
本日は実技試験です。
アップは音楽に合わせてストレッチング
筋肉の柔軟性を高めたり、精神的な緊張を解いたりするという心身のコンデショニング作りにもつながるなど、様々な効果があります。
体育委員の絶妙なタイミングで色々なストレッチが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

他人丼、とうがんの味噌汁、金時豆の煮もの、牛肉

ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 アルティメット

爽やかな秋晴れ、運動場では二年生がアルティメット競技に挑戦していました。
フリスビーはただの遊び道具、しかし、体育授業で行うのは競技スポーツとしてのアルティメットです。

その操作方法について説明を聞きます。手首を使い、風の抵抗を少なくする投げ方を習得しなければなりません。
広い運動場を大きく使い、フリスビーでキャッチボールが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学活 〜一日のスタートを爽やかに〜

?一日の学習や行事などの確認をし、見通しをもった一日の生活をスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 期末テスト(1年国英 2年英国 3年英国音】卒業アルバム・進路用写真
11/30 期末テスト(13年自+保体理 2年自+保体理音) 小学校へ出前授業
12/1 期末テスト(1年自+音社数 2年自+美社数 3年自+技家社数)

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ