熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

7年 一泊移住23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晩御飯の時間になりました。
メニューは、白ごはん、みそ汁、唐揚げ、スパゲティーサラダ、フルーツポンチです。

たくさん活動をしたこともあって、モリモリ・モクモクと食べています。

7年 一泊移住22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの一致団結で終えたカッター体験。
予定よりも1時間ほど早く終えたので、みんなで「だるまさんがころんだ」をやりました。

時刻は17時になり、琵琶湖も少し雰囲気が変わり、静かな夜を迎えようとしています。

7年 一泊移住21

画像1 画像1
画像2 画像2
本当によく頑張りました。
素晴らしいチームワークを発揮して、カッターで鳥居をくぐるという難しい課題を無事にクリアしました。

疲れていることもあるので、帰りはモーターボードで引っ張って帰っています♪

7年 一泊移住20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と2組、ともに通過しました。
よくがんばりました。

3年生 外国語活動

「英語ですきなものを聞いたり、答えたりできるようにしよう」を
めあてにした学習です。

まず、「apple」や「grapes」といったフルーツ、
「baseball」や「tennis」といったスポーツ、
「hamburger steaks」といった食べ物、
いろいろな語句を学びました。

そのあと、子どもたちが、店員役とお客さん役に分かれて、
買い物ごっこをすることで、
「What ◯◯ do you like?」
「I like ◯◯.」
の表現に慣れ親しむことができました。

外国語活動で買い物ごっことなると、
はさみで切って品物のカードを作って、それを交換しあって・・・
というのが一般的ですが・・・

本校はICT教育の充実に取り組んでいます。

お客さん役がほしい(すき)と英語で伝えたカード(画像)を、
店員役がタブレットで送ります。
お客さん役のタブレットの中にあるカートには、
どんどん品物がたまっていくのです。

「What food do you like?」

「I like mitarashi-dango!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校行事関係・お知らせ

学園だより

保健室より

進路関係

安全安心

部活動に係る活動方針

ICT関係

音声