☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

整理整頓

5年生の家庭科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たしざん

いぬくんが3びき、りざちゃんが2ひき。
あわせて、なんびきになりますか。

ついに、たしざんに突入!
はじめてのノートにも突入!

※いぬくん&りざちゃんというは名前は、
子どもたちが考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふしぎな影

図画工作科の時間です。

自分の影に、
規則正しくならぶ模様を描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のスタート

今日は、
集会委員のゲームで始まりました。
放送で進行します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ここにも。

ひろ〜い家庭科室で、先生が1人。

もうすぐソーイングに挑戦する5年生の準備で、
布一枚一枚に、アイロンがけをしてくれていました。

1人でひっそり。
なんか、じーーーんときます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/27 学習発表会
11/29 C−NET【4〜6年】 あいさつ週間(〜12/3)
11/30 中国語弁論大会(オンライン)
12/1 スポーツ(なわとび)月間(〜12/7)  租税教室【6年】

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜