☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

国会を開こう

金曜日の続きです。

各大臣が予算をあげるために、
調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たしかめポイント

算数科の「体積」のまとめの時間です。

明日はテスト。

だいじょうぶ、だいじょうぶ。
自分の力を出せるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞会

図工科の学習です。

自分の作品の感想や、
友だちの作品のいいところを見つけて
鑑賞シートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高いド

先週の金曜日の3年生です。
リコーダーの高いドに挑戦していました。

ラーシードー
慣れるまではむずかしい!

だいじょうぶ、みんなできるようになってるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトの

脇芽(わきめ)を摘んでいるところです。

摘みとることで、
風通しがよくなって害虫が発生しにくくなったり、
栄養が分散しないので、大きな実がなりやすかったりします。

やさしく摘みとってあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/27 学習発表会
11/29 C−NET【4〜6年】 あいさつ週間(〜12/3)
11/30 中国語弁論大会(オンライン)
12/1 スポーツ(なわとび)月間(〜12/7)  租税教室【6年】

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜