☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

すごいね

先生がいなくても、
子どもたちだけで、
ピシっと並んで座れます!

画像1 画像1

いくつといくつ

1年生の算数。
今日は、6の分解について学習しています。

6は、3といくつ?
「3」

6は、2といくつ?
「4」


実は、この学習がとーーっても大事です。
繰り上がりのたし算や、
繰り下がりのひき算の学習につながっています。

「2と3でいくつ?」(合成)
「10は、2といくつ?」(分解)

お家でも、ゲーム感覚でチャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日に大活躍

2年生が、ゴミ袋で雨合羽を作っています。

材料はゴミ袋だけ。
はさみがあればできちゃいます。

災害時も使えそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あわわわわ

2年生の写真がないー!
活動とこちらのタイミングが合わなくて…。

この写真から、子どもたちを感じてください。

画像1 画像1

倒立

立て!立つんだ!!立っております!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/27 学習発表会
11/29 C−NET【4〜6年】 あいさつ週間(〜12/3)
11/30 中国語弁論大会(オンライン)
12/1 スポーツ(なわとび)月間(〜12/7)  租税教室【6年】

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜