☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

C−NET

今日の外国語は「天気」についての学習です。

梅雨って英語で何ていうのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんすう?

手を頭に乗せて、先生の声をよく聞いて、
数字カードをとります。

でも、算数ではなく音楽です。
リズムに合わせてカードをいち早くとります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳

栄養教諭の大浦先生が牛乳についての授業をしています。

毎日、牛乳を飲んで、
カルシウムをとりいれましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜朝会

今日の朝会は、放送で行いました。

写真では伝わりづらいかもしれませんが、
みんな耳を澄まして聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜日 曲名は「笛星人」

講堂でリコーダーを吹いています。
「シ」の音だけで演奏。
曲名は「笛星人」です。

タンギングも上達してきて、
ノリノリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/27 学習発表会
11/29 C−NET【4〜6年】 あいさつ週間(〜12/3)
11/30 中国語弁論大会(オンライン)
12/1 スポーツ(なわとび)月間(〜12/7)  租税教室【6年】

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜