☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

下校準備もこの通り!

自分で名札をはずして、
ランドセルに荷物を入れて、
下校準備ができた子は、静かに本を読んでいます。

連休明けの久しぶりの学校。
心配なんて1ミリもいらなかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト中

6年生は理科のテスト中。

音楽室から2年生のにぎやかな音色が聴こえる中、
シーンとした教室でテストと対峙していました。

裏には、学習をふり返って感想を書いています。
先生、髪を切ったね。って書いてみる?
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽室からお届け

ピアノの曲に合わせて、
いろんな楽器の音が聴こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかりと黄色帽子をかぶって、
どっぢぼーるをしていたのは1年生!

黄色帽子のせいか、
体育の時間とは雰囲気が違って見えます。

そして、
「チャイムなった〜!」
と一斉に教室に向かって走り始めた姿は、
とっても大きく見えました。

もう、すっかり小学生です。

リレー

ウォーミングアップの逆上がりの後は、
リレーです。
4チームに分かれて対戦します。

あれれ、あれあれ?

赤チームが青チームにバトンパス!?
なんてちょっぴりミスもありながら、
そこから学んでゆくのが学習!です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/27 学習発表会
11/29 C−NET【4〜6年】 あいさつ週間(〜12/3)
11/30 中国語弁論大会(オンライン)
12/1 スポーツ(なわとび)月間(〜12/7)  租税教室【6年】

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜