☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

休み時間の音楽室で

「すごーーーい!」
子どもたちも、目をまん丸に。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろんなます

ますがいっぱいでございます。
ますでいっぱいでございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室前で

画像1 画像1
登校後

休み時間
画像2 画像2

音符の長さを知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は音楽の学習で、「音符の長さ」について学習しました。

二分音符→ターアー
四分音符→タン
八分音符→タ

この3つの音符について、手拍子や発声で音符の長さを確認しました。

やっぱり「音符の長さ」が正確なリコーダー奏はきれいですね。

れんらくちょう

画像1 画像1
画像2 画像2
帰る用意をする前に連絡帳を書いています。先生の字をしっかり見て、書いています。最後は担任の先生のチェックです。上手に書けたかな?

ぜひ、おうちでも確認してあげてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/27 学習発表会
11/29 C−NET【4〜6年】 あいさつ週間(〜12/3)
11/30 中国語弁論大会(オンライン)
12/1 スポーツ(なわとび)月間(〜12/7)  租税教室【6年】

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜