避難訓練 (不審者対応)
教室での第一次避難の様子です。
教室の鍵を閉め、扉の前にバリケードをし、小さくしゃがんでできるだけ見えないようにして、安全を確保しました。 2年 生活 (おもちゃあそび 1年生と一緒に)2
2年2組・1年2組の様子です。
2年 生活 (おもちゃあそび 1年生と一緒に)1
前回は2年1組と1年1組が「おもちゃ遊び」をしました。
今回は2年2組が作ったおもちゃで、1年2組を招待して一緒に楽しみました。 避難訓練(不審者対応)
10月19日、不審者対応の避難訓練を行いました。
不審者が4年1組の教室へ入るという想定で、不審者役の教員が大きな声を上げて教室へ向かっていき、担任や異変に気付いた教職員が対応し、児童を運動場へ避難させるという流れで行いました。 避難した後、東成警察署の方から講評をしていただきました。 避難する時の注意として「移動中はしゃべらず、先生の指示を聞く」の確認のお話と、「1人で遊ばない・知らない人について行かない・大きな声を出して逃げる・だれとどこへ行きいつ帰るかをお家の人に伝える・友だちが連れて行かれそうになったら大人の人に知らせる」という5つの約束についてのお話を聞きました。 また、安全パトロール隊の方からは防犯ブザーの活用として、ランドセルに付けるだけでなく、外に遊びに行く時も持っていくのもよいというお話もありました。 6年 食に関する指導
10月18日、6年1組で食に関する指導が行われました。他校の栄養教諭の先生に来校していただき、「栄養バランスを考えて食べよう」というテーマで学習しました。
料理(食材)を主食・主菜・副菜・その他に分け、バランスのとれた献立をそれぞれ考えました。また、正しい配膳の仕方についても教えてもらいました。 栄養バランス(一汁三菜)の大切さを改めて確認することができた学習となりました。 |
|