プール水泳が始まっています。健康管理についてよろしくお願いします。

11月27日 土曜授業フォトギャラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
2年国語「なかまになることば」

11月27日 土曜参観 フォトギャラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
1年 国語「まとめてよぶことば」

11月27日 土曜授業引き渡し訓練(運動場)

 本日、11月27日 土曜授業の引き渡し訓練は、運動場で行います。
 3時間目10時50分から移動、集合の後、11時から引き渡しを開始します。
 

11月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆中華丼
☆きゅうりの中華あえ
☆みかん
☆牛乳

でした。


『食生活のリズムを整えましょう』
 健康な体を維持するためには、栄養バランスのよい食事を規則正しくとることが大切です。
 栄養バランスのよい食事の基本とは、朝・昼・夕、一日三度の食事をとり、毎食で主食(ごはん、パン、めんなど)、主菜(肉、魚、卵、豆、豆製品など)、副菜(野菜、海そう、いもなど)を組み合わせて食べることです。

 朝、昼は簡単に済ませ、夕食だけ充実した食事では、日中の栄養素の不足や、夜のエネルギー過剰摂取を招くことになります。
 毎日朝食をとり、決まった時間に食事をすることで、生活リズムが整い、健康的な食生活に近づいていきます。規則正しく食事をとることは、成長期に身につけたい食習慣です。         

11月26日 2年 生活

 日本の伝統的なものに触れる学習として、大阪なぎなた連盟の先生から伝統的な武道の一つである、なぎなたを体験学習しました。道具をうまく使って、安全に運動をすることとともに礼儀作法や相手を思いやる気持ちを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
11/27 土曜参観 引き渡し訓練
11/28 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/29 交通安全週間(〜12/3) 食に関する指導(2−1)
11/30 読書タイム C-NET ごみ0の日 食に関する指導(2−2)
12/1 イングリッシュタイム B校時 2年歯磨き指導 交通安全週間
12/2 委員会活動 4年なぎなた体験
12/3