お友だちの自主学習に付箋をつけて
4年生は自主学習ノートによる取り組みを進めています。1組では、お友だちと自主学習ノートを見せ合って、お互いによく書けているところや工夫しているところを見つけていました。見つけた良いところは、付箋に書き込んでノートに貼ります。自分の自主学習ノートにたくさん付箋がついていると、とても励みになるようです。付箋には書いたお友だちの名前も載っているのでなおさらです。いいところをいっぱい見つけていました。
「k」「m」
3年生は算数科で「重さ」について学習しています。本時では、長さ・かさ・重さの単位についてまとめていました。長さには「mm」「cm」「m」かさには「ml」「dL」「L」重さには「g」「kg」があることを思い出し、各単位の関係について考えていました。下記のような図から、「m」や「k」がついたら「1000倍」になることに気づいていきました。ちなみに「dm」「cL」の単位を使っている国もあるようです。
8の段
2年生は算数科で「かけ算」を学習しています。いよいよ大詰め8の段を前時に作りました。本時では、「8の段」九九の読み方を確認したり、文章問題や問題づくりなどチャレンジ問題に取り組んだりしていました。「はちろく48」「はちしち56」「はっく72」これまですらすら九九を唱えられていても、「7の段」「8の段」で苦戦する児童も出てきているようです。そんな中で「はっぱ64」のところは、なぜか滑らかに読めていました。唱えやすいのでしょうか。壁面には「6・7の段の九九」が貼られています。がんばれ、2年生。
かたかな全部覚えられたかな
1年生では、ひらがなだけでなく、かたかな全て習いました。2組にでは、採点したカタカナテストが返却されているところでした。ワ行「ワイウエヲ」や「ツ」と「シ」、「ミ」が鏡の字にならないように、カタカナ51文字全て覚えきるのは大変ですが、がんばってほしいです。
テストが返された後、すぐに漢字ドリルを出して、新出漢字の練習をしていました。がんばれ、1年生。 秋祭りの準備
1年生は生活科で「たのしい あき いっぱい」を学習しています。1組では、秋祭りの準備をしていました。あるグループは、ヤクルトの容器にきれいな色紙を巻いて、ボーリングゲームを作っていました。また、プラスチックの皿に爪楊枝を指して、迷路をつくるグループもありました。ボーリングも迷路も、球に秋の素材を活用するようです。
ある半では、いくつかつなげた輪ゴムを松ぼっくりに、くくりつけていました。松ぼっくりヨーヨーです。秋祭りが楽しみです。 |