防犯教室
先週木曜日に防犯教室を行いました。鶴見警察署の方にお越しいただき、校長室からTeamsで防犯に関わる映像とお話をいただきました。初めての試みでしたがわかりやすい話で皆さんが気を付けるべきことがよく分かったと思います。
夏は様々な誘惑があります。前の校長講話でもあったように備えていれば96%は防げます。あとの4%は皆さんの心にかかっています。
楽しい夏休みを過ごしましょう。
【行事等】 2021-07-19 08:31 up!
懇談について(15:00現在)
保護者メールをお送りしておりますが、届いていないところもあるようです。(サーバーが混んでいるためと思われます。)
生徒たちは15時に一斉下校させます。部活動については屋内のみ行います。(運動場では行わない。)懇談については15時30分から行いますが控えたい方につきましては学校までご連絡ください。
【学校生活・お知らせ】 2021-07-14 15:02 up!
懇談について(14:30現在)
引き続き、雷が鳴っている状況です。雷レーダーでは15時頃も雷が鳴っている状況ですので、15時時点での懇談会開始は難しい状況です。
【学校生活・お知らせ】 2021-07-14 14:30 up!
本日(14日)懇談について
13時20分現在、雷が鳴り、雹が混じりの雨が降っています。そのため、生徒たちを下校させずに留め置いています。
生徒の居場所が必要なため、懇談に教室が使えません。早い段階で雷がやんだ場合は予定どおり行いますが、延期せざる負えない状況です。
このあとどうするかについて、メールとホームページでお知らせしますので、保護者の方の安全のためにも来校はお控えください。
【学校生活・お知らせ】 2021-07-14 13:27 up!
懇談時の学校の出入りについて
昨日から懇談が始まりました。懇談中の学校への出入りは北門のみとなっております。お手数ですが 鶴見通側 北門にお回りください。
本日(14日)は雷の注意報が出ています。明日も出る可能性が高いようです。
気象庁によると
※鉄筋コンクリート建築、自動車(オープンカーは不可)、バス、列車の内部は比較的安全な空間です。
※近くに安全な空間が無い場合は、電柱、煙突、鉄塔、建築物などの高い物体のてっぺんを45度以上の角度で見上げる範囲で、その物体から4m以上離れたところ(保護範囲)に退避します。高い木の近くは危険ですから、最低でも木の全ての幹、枝、葉から2m以上は離れてください。
とあります。
生徒の皆さんも雷が鳴ったら上記のようなところへ退避してください。
【学校生活・お知らせ】 2021-07-14 08:05 up!