9月20日(金)6年社会見学  9月26日(木)2年遠足  9月27日(金)4年遠足  10月1日(火)3年遠足  10月3日(木)1年遠足  10月7日(月)前期通知表配布  10月9日(水)就学時健康診断      10月27日(日)運動会   11月21日(木)スマイルキッズパーク  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

遠足(2年) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生の遠足です。「いってきま〜す!」の元気な声を玄関に響かせながら出発。午前9時20分に目的地のキッズプラザに到着しました。

北の海の幸『ししゃも』を1692尾焼きました!(11/18の給食)

 今日のメニューは「焼きししゃも(年1回)、五目汁、きんぴらごぼう(年2回)、ごはん、牛乳」でした。
 「きんぴらごぼう」は、ごぼう(生産量第3位の北海道産を約90本使用)、豚肉、にんじんを綿実油で炒め、砂糖、濃口しょうゆで味付けしました。

 🐟「ししゃも」豆知識🐟
 大阪市の学校給食にししゃもが初登場したのは1985年で、今年で37年目になります。
 ししゃも(柳葉魚)の名は、姿からアイヌ語のシュシュハム(柳の葉)に由来しています。かつては、アイヌの人たちの冬の貴重な栄養源でアイヌ伝説にも出ています。(1人の孝行娘が病気の父のために神様に食べ物をお願いした所、川に柳の葉が落ちて、それがししゃもになったというもの)
 ししゃもは世界的にみて日本だけに分布する固有種で、北海道南部の太平洋沿岸の一部でしか獲れなく、出回っているもののわずか1割です。私たちが口にできるのは、カナダ、ノルウェー、アイスランドから輸入されているカラフトシシャモ(カペリン)です。今日は、例年より魚体の大きいもの(ノルウェー産)が届き、非常に脂がのった美味なものでした。鱗が小さく、ないように見えるのが特徴です。卵は1.3mmで5000〜30000粒もあります。カルシウムが豊富で、「若返りビタミン」と言われているビタミンEも多く含まれています。

 ごはんによく合う和風献立をしっかり味わった5年生の教室で・・・
・ししゃもの骨は軟らかいので食べやすく、カルシウムがたっぷりとれるから、とてもいいい魚!
・今までししゃもの卵は苦手だったけど、今日はむちゃくちゃ脂ののったししゃもでおいしい!
・五目汁のうすあげにだしが染みて、噛むたびにおいしさが出てくる!
・野菜は苦手だけど、野菜にだしの味が染みてすごくおいしい五目汁!
・きんぴらごぼうとごはんがめっちゃよく合いおいしい!
・ごぼう、にんじん、豚肉の食感がよく、味付け最高のきんぴらごぼう!
・ごはん(おぼろづき)はもちもちしておいしく、今日の3献立は、ごはんとすっごくよく合いおいしい!
◎ 感想にどんどん手が上がり、おかわりする児童も多くいつの間にか食缶がカラッポになった給食大好き学級で、笑顔いっぱいのクラスでした!

☆ ごはんによく合う和風献立で、多くの児童からもニコニコ笑顔で「ししゃもときんぴらごぼうが特においしかったよッ!」と元気よく声が出ていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーポイントを使って(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご覧の写真は4年生がパワーポイントを使って、自己紹介する画面を発表している様子です。背景を工夫したり、アニメ―ションを使ったりして、楽しい作品を作ることができていて驚きました。やるなぁ、4年生!!

鉄棒運動(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目の運動場の様子です。5年生が鉄棒運動をしていました。今、多くの学年が鉄棒運動に取り組んでいます。鉄棒は休み時間に練習することが出来ますし、技が出来た時の達成感が大きい運動です。でひ積極的に取り組んでほしいです。

チューリップを植えたよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、1年生が管理作業員さんに土づくりや植え方などを教わりながら、チューリップの球根を植えました。ぜひこれから大切に育てて、きれいな花を咲かせてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30