11月27日(水)5時間目終了後下校  28日(木)6年おくすり教室  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査

1年算数科 どちらがながい

ノートのますをつかって長さの表し方を考えました。
子どもたちはます目に沿って、丁寧に数えていました。

全体で数え間違いがないか確認し、あっていたときに嬉しそうにしていた姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水)の給食【月見の行事献立】

画像1 画像1
9月15日(水)の給食は「一口がんもとさといものみそ煮」「牛肉と野菜のいためもの」「みたらしだんご」「ごはん」「牛乳」でした。

日本では旧暦の8月15日の月を「中秋の名月」と呼び、だんごやさといも、すすきなどを供えて月見をする風習があります。

9月21日(火)がお月見ですが、一足早く【月見の行事献立】として、さといものみそ煮やみたらしだんごが出ていました。

おいしくいただきました。

2年算数科 水のかさをはかろう

1Lますや1dLをつかって、身の回りのいろいろな入れ物に入る水のかさを調べました。

調べる前にどれだけ入るか予想を立てます。子どもたちは入れ物に水を入れ、自分の予想とあっているか確認しました。

友だちと協力して活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内美化活動【分校】

9月6日から17日までの2週間、校内美化活動が行われます。

分校で1年生のあるクラスが運動場の石拾いをしていました。運動場を見渡し、子どもたちは夢中になって石を拾っていました。運動場に落ちている石で怪我をすることが少なくなりそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定【分校】

画像1 画像1 画像2 画像2
学期に一度、発育測定があります。
発育測定があり、その前に保健室の先生から手洗いについてのお話がありました。

子どもたちは手洗いの大切や手洗いの方法について改めて学ぶことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地