九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。卒業生の式典への参加につきましては、原則、事前に学校へ連絡していただき、名前・住所等を登録していただいた方のみの参加と致します。ご協力をお願い致します。ご質問がありましたら学校まで連絡をお願い致します。
TOP

5/18 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ちくわのいそべあげ・あつあげとさといもの煮もの・あっさりキャベツ・ご飯・牛乳でした。
今日の給食も、約15種類の食材が使用され、栄養のバランスも計算されています。子どもによって食べられる量に違いはありますが、残さず全て食べてほしいと思います。
また今日の給食クイズはキャベツに関するものでした。毎回その食材、特に野菜類についてスーパーマーケットで売られる形は知っていても、実際に花を咲かせている姿を見る機会がほとんどないので、今日も子ども達はキャベツの花の写真に驚いていました。

※今日の給食クイズの正解は(1)○、(2)○、(3)×でした。

ツツジが満開です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の正門横の花壇と築山のツツジが満開になってきました。色が鮮やかでとてもきれいです。ご来校の際にアジサイと一緒に見てください。

5/18 今日の予定

画像1 画像1
 5月18日(火)、今日の予定です。

今日のアジサイ

画像1 画像1
画像2 画像2
土日の間に、たくさんの花が色づいてきました。学級写真を見に来られるときに、アジサイも見てくださいね。
(^_^)/

5/17 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛肉と大豆のカレーライス、レタスとコーンのサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。
今日のカレーの具材に使われている大豆は、肉や魚に負けないほどタンパク質を多く含み、「畑の肉」と言われます。またビタミンやカルシウム、鉄分も多く含み栄養たっぷりの食品です。
副食のサラダで使われているレタスですが、今日は長崎県産が使用されていて、その花は菊に似ていて黄色い花を咲かせます。
さらにカップに入ったヨーグルトもあり、みんなお腹いっぱいのようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 クラブ
児童作品鑑賞
12/1 SC C−NET
12/2 体育インストラクター授業(低・中)
栄養学習(6年)
喫煙予防教室(6年)
東っこ学期末漢字テスト
12/3 学校公開(2・3校時)
栄養学習(4年)