学習参観・学級懇談会 2月19日(水)各学年1・3・5組、2月21日(金)各学年2・4・6組
カテゴリ
TOP
お知らせ
行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
今日の1枚
最新の更新
4年 出前授業〜テニス〜
ふれあい集会
【6年】歯と口の健康教室
阪南小学校のOne Bookは?!その1
阪南小学校のOne Bookは?!その2
部分月食
新校舎の建設 −コンクリート打ち込み作業−
新校舎の建設 −潜入レポート!!その3−
新校舎の建設 −潜入レポート!!その2−
新校舎の建設 −潜入レポート!!その1−
ファイザー社製ワクチン接種(やすらぎ天空館集団接種会場)の1回目接種の一時再開等について
作品展&学習参観
右側歩こう週間
作品展 〜準備その2〜
【4年】 栄養指導
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動場をきれいに!
来週は、いよいよ運動会です。
子どもたちが力を存分に発揮できるよう、ひと月ほどかけて教職員で運動場を整備しました。
土をかいて運動場の起伏をなくし
大きめの石をとるために土をふるい…
まるで甲子園球場を整備する阪〇園芸ならぬ、阪南園芸!?
今日の放課後には、にがりをまきました。
着々と運動会の準備が進んでいます!
12歳から15歳のワクチン接種について
6年生保護者様
区役所より連絡がありましたのでお知らせします。
先日お知らせしましたワクチン接種について、ワクチン種別が変わりました。
詳しくはチラシ「12歳から15歳のワクチン接種について」をご覧ください。
↓
12歳~15歳のワクチン接種について
【1年生】みんなでたべるとおいしいね
小山先生による食に関する指導がありました。
たのしく食べるためには、好き嫌いをしない、正しくお箸をもつ、よく噛んで食べる、などいくつかの約束ごとがあり、一つずつ確認していきました。
おはしを正しく持つと、お豆などのつまみにくいものも簡単につまむことができるということを体験しました。「簡単につまめた!」「速くできたよ!」と、お箸名人になって嬉しそうな子どもたちでした。
【4年】 理科:空気をとじこめると…
理科では、空気と水を閉じ込めるとどうなるか?を学習していきます。
今回は、導入として、袋に空気を閉じ込めてみました。
「押すとふわふわする。」
「押し返されている感じがする。」
「押すと形がかわる。」
子どもたちは色々な発見をしていました。
これから行うキットを使用しての実験を楽しみにしているようです!
【4年】 研究授業:文の組み立てと修飾語
国語科で、修飾語について学習しました。
普段、よく使う文は2年生の時に学習した「主語」と「述語」と新しく学習した「修飾語」からできていることを知り、修飾語がどの言葉を修飾しているのか見つけました。
たくさんの先生が見ている中、子どもたちの意見交流が活発に行われていました。
37 / 72 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰などに関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:85
今年度:43201
総数:517432
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/29
3年区体力向上支援事業
11/30
4年区体力向上支援事業
5年社会見学(朝日新聞)
12/1
委員会活動
12/3
6年社会見学(ピース大阪)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
安全・安心
いじめ防止基本方針
学校安心ルール
学校のきまり(生活のきまり)
交通安全マップ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
運営に関する計画(中間)
運営に関する計画(4月)
学校だより
11月号
お知らせ
健康観察表 11月
学校安心ルール「阪南健児のめあて」
阪南小学校「学校いじめ防止基本方針」
新型コロナウィルス感染症にかかる「学びの保障」について
タブレットドリル -ご利用ガイド-
阪南小学校いじめ基本方針
Teamsを使ったオンライン通信
1人1台学習者用端末の使い方
保健室より
11月号
学校協議会
第2回 報告書
第1回 報告書
携帯サイト