6年1組 国語
10月21日(木)1時間目、6年1組は国語で「町の幸福論」を学習していました。段落分けをし、言葉の意味調べをしていました。
![]() ![]() 3年2組 外国語活動
10月21日(木)1時間目、3年2組は外国語科でアルファベットについて学習していました。
![]() ![]() 3年1組の廊下に・・・。
10月21日(木)1時間目、3年1組の廊下にグラフが貼られていました。先日、社会科で調べたことがグラフ化されていました。このグラフからどんな気付きがうまれたでしょうか?
![]() ![]() 1年2組 算数
10月21日(木)1時間目、1年2組は算数で、9+4のときかたを考えていました。10のまとまりを作ることに気が付いたかな?
![]() ![]() 1年1組 国語
10月21日(木)1時間目、1年1組は国語で「なにに 見えるかな」を学習していました。教科書の写真を子どもに聞きますと、トンボやちょうちょ、魚、カメはすぐにわかりましたが、まつぼっくりがついている葉は私もよく分かりませんでした。
![]() ![]() |