4年2組 国語
10月15日(金)1時間目、4年2組は国語で物語つくりの続きをしていました。今日は、「人物カードをもとに組み立てメモを書こう」というめあてで学習していました。
![]() ![]() 6年2組 算数
10月15日(金)1時間目、6年2組は学級を2分割し少人数で、「拡大と縮図」のたしかめポイントを学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組 国語
10月15日(金)1時間目、6年1組は国語で「つなぐ言葉」「指し示す言葉」と「文末表現」を学習した後、「イースター島にはなぜ森林がないのか」の音読をしていました。
![]() ![]() 1年1組 国語
10月15日(金)1時間目、1年1組は国語でカタカナを学習していました。先生が「むずかしいのを書くよ」とおっしゃって黒板に書かれたのが「けちゃっぷ」でした。子どもたちは「できる。できる。」と言っていましたが、はたしてうまく書けたのでしょうか?
![]() ![]() 2年1組 国語
10月15日(金)1時間目、2年1組は国語で「ビーバーの大工事」を学習していました。ビーバーのすることを書いて番号をつけていました。今日は7番目のすることでした。
![]() ![]() |