4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

おそうじ

 運動会の練習に懸命に取り組む子どもたち。
 もちろん、当番活動も変わらず懸命に取り組んでいます。
 今日も力を合わせておそうじする姿があっちにもこっちにも。
 本当にすばらしい子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場

 明日の運動会の準備もし始めている運動場ですが、子どもたちは今日も元気に遊びました。お願いだから、けがしないでよ〜。
画像1 画像1

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も集中して取り組む子どもたち。すばらしい!
 音楽室から、4年生の合奏のメロディーが校長室まで聞こえてきました。あわてていきましたが、間に合わず残念。しかし、そのあとの「もみじ」の歌唱を聞くことができました。やさしい歌声で、心にも響いてきました。ありがとう!

学習のようす【1・2・3年生】

 今日も元気いっぱいに取り組む子どもたち。すばらしい!
 3年生の算数は「円と球」の学習に入っています。コンパスを使って「円」のかき方に取り組んでいます。がんばれ!3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組の図書の時間。図書係のみなさんがバーコードを使っての返却・貸し出しをしてくれていました。読む順番を決めて、紙芝居も。今度、1年生や2年生にもぜひ読んであげてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ