職場体験2
菓匠あさだ 豊里本店で、お菓子の袋詰めです。
![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験1
11月16日(火)と17日(水)の2日間、8年生が職場体験学習を行いました。
受け入れていただいた事業所の方々、ありがとうございました。 この経験を今後の学校生活にいかしていきます。 東淀川図書館でPCの作業中です。 ![]() ![]() 1年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで、教科書の教材文『いろいろなふね』を使って、 いろいろなふねの「やくめ」や「つくり」、「できること」を 読み取ってきた1年生。 この日は、さらに進んだ学習にチャレンジ。 担任の先生が、ずかんにのっていた「ショベルカー」について 説明している文章を1年生に提示しました。 すごい!すごい!!1年生!!! 「ふね」から「くるま(ショベルカー)」にかわっても、 きちんと文章を色分けしながら、 ショベルカーの「やくめ」「つくり」「できること」を すらすらと読み取ることができました。 読み取ったことを、友だちどうしで話し合うこともできました。 2年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() をめあてに、学習に取り組んでいました。 「ドンドン」や「ドントコ」とかかれたカードを 4枚並べてリズムを作ります。 同じカードを2回使わないといけないのがルールです。 「ドントコ」「ドントコ」「ドンドン」「(ス)コドン」 作ったリズムを、手拍子でします。 『間の(ス)っていう休みが、いい味を出していますね〜』 先生がほめてくれました。 やったねっ!! 4年 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白に分かれてゴールマンなどの役割を決めます。 ドッジボールより少し小さいボールを使います。 台の上の味方のゴールマンにボールが渡れば得点になります。 チームでうまくパスを回したりドリブルをしたりしてシュートします。 うまく得点できるようになってきました。 |