創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

1人1台PC関係

双方向通信

学校のきまり

給食献立表

学校協議会

全国学力学習状況調査

非常変災時の措置

(9月30日) 6年生 国語の授業

今日から国語の授業で「海のいのち」という物語の読み取りが始まりました。
「海のいのち」は、他の教科書会社でも取り扱われていることが多く、4年生の「ごんぎつね」5年生の「大造じいさんとがん」に続いて、多く読まれている物語です。
作者の立松和平さんは、「〇〇の命」という題の物語を多く手掛けていて、この物語「海のいのち」を通して何を伝えたいのかを読み取る学習になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(9月30日) 5年生 外国語の授業

今日は、英語での道案内の仕方を教えてもらいました。
教科書の地図を見ながら、英語で言われたところを探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(9月29日) 3年生 道徳の授業

「たからさがし」
この教材では、みんなのことを盛り上げようと思って、悪ふざけをしてしまったことが書かれています。
今日の授業では、その時の振る舞い方や気持ちなどを考えました。普段の生活の中でも悪ふざけをしていまう場面があると思います。その時に周りはどう思っているのだろうかと考えることで、自分の行動を省みることができる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

(9月29日) 3年生 図画工作の授業

「ふしぎな魚を描こう」
クレパスを使って、画用紙いっぱいに海の生き物を描きました。色を混ぜて、いろいろな色の模様を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(9月29日) 4年生 国語の授業

「一つの花」という物語の勉強が始まりました。今日は、初めて物語を読んだ感想を交流しました。さまざまな感想を出し合うことで、自分では気づけなかったことを発見できることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30