今年度のたてわり班編成を行いました その4
たてわり班編成のようすです。
写真上段…たてわり班 19班・20班 写真中段…たてわり班 21班・22班 写真下段…たてわり班 23班・24班 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度のたてわり班編成を行いました その3
たてわり班編成のようすです。
写真上段…たてわり班 13班・14班 写真中段…たてわり班 15班・16班 写真下段…たてわり班 17班・18班 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度のたてわり班編成を行いました その2
たてわり班編成のようすです。
写真上段…たてわり班 7班・ 8班 写真中段…たてわり班 9班・10班 写真下段…たてわり班 11班・12班 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度のたてわり班編成を行いました その1
野里小学校では、特に大切にして取り組んでいる活動の一つに児童会活動が挙げられ、中でも、たてわり班での活動を中心に据えて取り組んでいます。例年、毎週木曜日に実施される児童集会や各学期に定期的に行われるたてわり班清掃もその一つです。
また、7月に予定されているサマーフェスティバルや、秋に行われる全校オリエンテーリングもたてわり班で活動します。 コロナ禍の今、活動内容に様々な制約があり例年通りの活動とはいきませんが、工夫を凝らして取り組み、これらの活動を通して異年齢交流を深め、互いに協力し合う心や思いやりの気持ちを育てていきたいと考えます。 今日25日に行われたたてわり班編成は、そのスタートとなります。6年生の新リーダーのもと、メンバーの自己紹介や活動時の並び方の確認などが行われました。初顔合わせとあってか、少しぎこちない様子も見られましたが、活動を通して互いの絆が深められることを期待しています。 写真上段…たてわり班 1班・2班 写真中段…たてわり班 3班・4班 写真下段…たてわり班 5班・6班 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
本日朝、久しぶりの児童朝会がありました。
校長先生より、「昨日から通常授業になりました 学習にしっかり取り組みましょう」と「本日のたてわり班編成」等についてのお話がありました。 看護当番の先生からは、5月の生活目標「学校のきまりを守ろう!」についてのお話がありました。 生活指導担当の先生からは、「休み時間の遊び方についての注意」等のお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|