2〜6年 双方向通信接続テストについて
本日4月23日に配付しました「家庭におけるICTを活用した学習について(双方向通信接続テストのお願い)」の件についてですが、接続テストへの参加はあくまでも任意となっています。
「実施の時間帯は子どもがいきいき活動に参加中である。」や「保護者が近くで見守ってあげれない。」などで参加できない様々な理由があるかと思います。また、今回のテストに参加できないことでお子様が不利益になることもありません。別の機会に再度接続テストを行うことも検討中です。
ですから、今回の接続テストへの参加はできる範囲で構いませんので、ご安心ください。
【お知らせ】 2021-04-23 17:40 up!
緊急事態宣言期間中の学習活動について
平素は本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、大阪府への緊急事態宣言の発出に伴い、来週4月26日(月)からの児童の学習活動について、本日配付される「今後の学校における対応について」の手紙において連絡させていただきます。ご家庭において必ずご確認くださいますようお願いいたします。
また、2〜6年生については本日1人1台学習者用端末(タブレットPC)を持ち帰ります。家庭学習においても活用しますので、保管等お願いいたします。
そのほか、ネットワークへの接続方法、双方向通信に関する手紙も配付していますので、ご確認ください。
保護者の皆様には多大なご迷惑をおかけすることとなり、本当に申し訳ありません。今後の学校の対応につきまして、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
【お知らせ】 2021-04-23 13:54 up!
本日(4月23日)の給食
マーボーどうふ
きゅうりとコーンの甘酢あえ
もやしとピーマンのごまいため
ごはん
牛乳
※給食室の中学年用見本です。
【お知らせ】 2021-04-23 13:36 up!
授業風景(6年生)
本日3時間目、6年生1・2組の授業のようすです。1組は社会で、タブレットのTEAMSを使って先生が課題を送って、児童が提出する練習をしています。2組は英語で、「出身地やできることをたずねあう」活動をしています。
【お知らせ】 2021-04-23 13:21 up!
授業風景(5年生)
本日3時間目、5年生1・2組の授業のようすです。どちらも算数で、「ガラスの水槽の容積」を計算する学習をしています。
【お知らせ】 2021-04-23 13:11 up!