〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

ポスターを作ろう(6年生) 〜6月30日〜

東京オリンピック・パラリンピックにかかわる内容について、1人1台パソコンを使って一生懸命情報を集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポスターを作ろう(6年生) 〜6月30日〜

国語科の時間です。
読み手の興味を引くような表現の効果を考えて、書き表し方を工夫し、ポスターをかくことがねらいです。
今夏の東京オリンピック・パラリンピックの開催について、自分で調べた資料をもとにしてポスターを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修 〜6月29日〜

教育センターの学力向上推進指導員の中山良三先生にリモートで授業を見ていただき、討議会の最後にご助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修 〜6月29日〜

今日は、国語科の研究授業を5時間目に行い、放課後に授業についての討議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐプール開き 〜6月29日〜

7月のプール開きに向けて、着々と準備を進めています。
今日は、業者の方にプール本体の清掃をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 避難訓練(不審者)
11/30 C−NET(4・5・6年)
12/2 交流遊び(1・5年)
12/3 委員会活動・代表委員会
PTA役員会・実行委員会
交流遊び(2・4年)