〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

絵の具を使って(3年生) 〜6月23日〜

図工科の時間です。
絵の具を2種類だけ使って、絵の具の量や水の量を変えていろいろな色をつくり、模様を描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いじめを許さない合い言葉」 〜6月23日〜

これからも「いじめを許さない合い言葉」をみんなで大切にして、明るく楽しい歌島小学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いじめを許さない合い言葉」 〜6月23日〜

朝の会の時間に、代表委員会の子どもたちが「いじめを許さない合い言葉」を広めるために、各教室をまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育栽培委員会の仕事 〜6月23日〜

正門付近では、飼育栽培委員会の子どもたちが、毎朝お花に水をあげています。
毎日お世話をしてくれて、ありがとう。
画像1 画像1

登校のようす 〜6月23日〜

「おはようございます!」
しっかりあいさつできる子が少しずつ増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 避難訓練(不審者)
11/30 C−NET(4・5・6年)
12/2 交流遊び(1・5年)
12/3 委員会活動・代表委員会
PTA役員会・実行委員会
交流遊び(2・4年)