9月(長月)初秋:まだまだ暑さは厳しいです!睡眠、食事、適度な運動で暑さに負けない体力をつけよう!

クジラのたつたあげ&きゅうりの赤じそあえ

 日本では昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。
 今日は、くじらにしょうゆ、しょうがなどで味をつけて、でんぷんをまぶし、油であげたくじらのたつたあげです。
 しっかりとした歯応えでコロコロしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みにお勧めする図書のお知らせ

大阪府教育委員会より、冬休みにお勧めする図書のお知らせが届いています。ぜひ、ご活用ください。

図書教材のお手紙【冬休み】

校長室だより『トライ』No21(言葉づかいについて・児童朝会より)

 寒くなりました。
 それでも姿勢良く話を聞いてくれている子ども達です。一週間の始まりです。元気よく過ごしてほしいです。
 
 さて、今日の校長講話は『言葉づかい』でした。
 校長室で仕事をしていると、思わずびっくりするような言葉が聞こえてきます。

 『死ね』『消えろ』『うざ!』
『あっち行け!』『きしょいねん!』

 こう言った言葉は学校では絶対に教えません!言語環境は家庭環境とも言われています。
 いかがでしょうか?
 ゲームやテレビ、SNSなどの世界で、日常的にそのような中で育つことで身につけてしまったと言えます。

 話し相手の心を傷つけないためにどのような言葉をつかえば良いでしょうか?
 どんな言葉や話し方をすれば優しい心になっていくでしょうか?

 丁寧な言葉づかいや優しい言葉は人と人のつながりを有益なものにしてくれます。あいさつと同様に子ども達にはぜひ身につけてもらいたい習慣です。

 ご家庭でもぜひ子ども達の言葉づかいを点検してください!
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科

今年度初めての待ちに待った調理実習です。

メニューは『野菜炒め』と『スクランブルエッグ』
コロナ禍で制約の多い中、しっかりとルールを守り、手際よくグループで協力してを作ることができました。
色取りバッチリの野菜炒め。
バターたっぷりの、ふんわりスクランブルエッグ。
本当に美味しそうでしたよ♪

時間に余裕があったので、片付けも完璧にできました。
素晴らしいですね。
流石6年生!!
画像1 画像1

豚肉のデミグラスソース&スープ

画像1 画像1
 豚肉が柔らかく、ソースの風味も十分に仕上がっていました。スープとの相性も良かったです。
 デザートのぶどうゼリーは口の中をスッキリとさせてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
12/1 租税教室6年
12/2 社会見学6年(ピース大阪)
12/4 PTA実行委員会

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針