林間学習9

「ヌルヌルするー」「きゃー」などにぎやかな声が響きます。悪戦苦闘しながらなんとかつかめたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習8

次のプログラムは魚つかみです。宿舎の方のお話では、アマゴとヤマメの2種類の魚がいるそうです。動きが素早い魚たちをうまくつかめるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習7

高原散策から戻り、休憩をしてから今度は、魚つかみに出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習6

部屋に入り、活動着に着替えてから、避難訓練をしました。その後、お弁当を持って目の前の野原で十分に距離をとって、昼食をいただきました。気温28.5度、少し蒸し暑いですが、風が吹けば気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習5

続いて開舎式を行いました。代表の児童がお世話になる宿の方にあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 4・5年コリアンタウンフィールドワーク
「林寺っ子」の日
12/1 4年出前水道教室
5年オンライン交流会
スクールカウンセラー来校日
12/2 6年ピース大阪社会見学
委員会活動
12/4 クイズ大会
12/5 もちつき大会