明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校
カテゴリ
TOP
旧梅南津守小学校
お知らせ
最新の更新
児童朝会での表彰
出前授業4年
かたちあそび 1年
外国語の出前授業
赤い羽根の募金活動
調理実習5年
土曜参観・作品展ありがとうございました☆
学習参観 6年
学習参観 5年
学習参観 4年
学習参観 3年
学習参観 2年
学習参観 1年
スリッパなどの上履きをご持参ください
作品展の鑑賞
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
アサガオのかんさつ
そろそろ子どもたちが育てているアサガオから種がとれるようになりました。
アサガオさん、どんな気持ちで種をうんでいると思いますか?と聞くと、「大きくなあれ」「いいにおいになあれ」「たくさんなあれ」と答えてくれました。
アサガオを擬人化して、気持ちを考えることができるのは素晴らしいことです!!心も育っているなぁと思いました。
オンラインを活用した学習
校内ではパソコン(タブレット)を使い、デジタルドリル「ナビマ」を活用して学習の復習に取り組んでいます。問題を繰り返し解いていくと、達成感がもてるように工夫されていて、意欲的に取り組んでいました。
運動会に向けて
運動会に向けて、少しずつですが準備を進めています。今日は4年生が並び方の確認など、運動場で練習を行いました。制限がある中ですが、力いっぱい頑張ってほしいと思います。
いくつかな?
1年生の算数は新しい単元、「10より大きい数」の学習が始まりました。今日は昨日の勉強を活かして数を数えることができていました。昨日の学びを新しい学びに活かすことができる力は、算数を学ぶ過程でとても大切なことです。みんながこのような学びができるようになってほしいと思っています!!
修学旅行保護者説明会延期のお知らせ
平素は、本校の教育にご理解、ご協力賜わりまして、誠にありがとうございます。
さて、9月9日(木)に予定しておりました「修学旅行保護者説明会」ですが、緊急事態宣言の解除の見通しがないこと、新型コロナウイルス対策や行程内容の再考、予約している新幹線の変更期限を考慮し、コロナ渦において少しでも安心して楽しく思い出作りができないかと検討した結果、9月17日(金)に延期して実施いたします。
本日、お手紙を児童に配布していますので、ご確認ください。急な変更のお知らせでご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ありません。ご理解いただきますようお願いいたします。
27 / 50 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:262
今年度:17638
総数:166299
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/30
まつばフェスティバル ESDタイム
12/1
たてわり集会A 委員会
12/2
音楽鑑賞会 ツベルクリン検査判定 ジャガピー3・4年
12/3
まつばフェスティバル予備日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
連携中学校
梅南中学校
学校園関係
旧津守小学校
旧梅南小学校
旧松之宮小学校
配布文書
配布文書一覧
新型コロナウイルス感染症への対応
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
学校だより
まつばの風 12月号
まつばの風 11月号
まつばの風 10月号
まつばの風 8・9月号
まつばの風 7月号
まつばの風 6月号
まつばの風 5月号
まつばの風 4月号
全国体力・運動能力・運動習慣等調査
本校の結果
「がんばる先生支援」の取り組み
令和3年度 申請書
携帯サイト