きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

4年 国語「ごんぎつね」

画像1 画像1
画像2 画像2
いたずら好きなごんがいつものように何気ないいたずらをします。その結果、思いもしていなかったことに…。

ごんが兵十に対してどのような気持ちをもっているか、場面ごとに読み取りました。

11月8日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん 関東煮 れんこんの梅風味焼き のりのつくだ煮> 

6年 体育科 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はバスケットボールをしました。

5年のときよりも、パス回しや、声かけが上手になっていました。

チームワークを大切に。

あとはシュートを決められるようになるといいですね!

5年理科 流れる水の量が変わるとき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの雨がふると、川はどうなったのだろう?
「水位が上がる」「土をけずる」
といったことが出てきました。

トレイに土をのせて、溝を作って川のモデルを作りました。
そこに水を流すと…?
水の量を増やして流すと…?

図画工作科「りゅうのめのなみだ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「りゅうのめのなみだ」のお話を読んで、好きな場面の絵を描いています。今日は絵の具を使って、りゅうに色をつけました。
好きな絵の具を選び、水で溶いたらできた色を試します。自分の思った色ができたら、
「めっちゃ良い色ができた!!」
と嬉しそうに色をつけていました。仕上がりが楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31