自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

5・6年学校保健委員会(Teamsを活用して) 6/24

画像1 画像1
歯科校医先生をお招きして学校保健委員会を開催しました。6年生児童が、歯に関する事柄をグループで調査し、調べてまとめ、「パワーポイント」機能を活用して5年生に発表しました。コロナ禍の中ということもあって、対面での発表ではなく、「Teams」を活用して双方向の話し合いをしました。初めての試みでしたが、創意工夫を凝らした活動ができ、児童は達成感をもったようです。来年度6年生で発表する5年生へつなぐことのできる活動になりました。

給食「夏野菜のトマトもおいしいね」 6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜をたくさん食べることができる献立です。「フレッシュトマトのスープ煮」は、鶏肉でうまみを出し、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、えだまめ、そして、生のトマトを使用しています。学校に、赤く熟したトマトが届きました。「サワーソテー」は、味つけに、ワインビネガーを使用し、さわやかな香りと味わいになり、子ども達に好評でした。

環境委員会発表 6/24

画像1 画像1 画像2 画像2
少しずつ児童集会の中身も充実してきています。今朝は、「環境委員会」の委員会発表でした。委員会の活動内容に加え、エコキャップ収集の意義や『節水・節電』の必要性の話をし、呼びかけをしていました。

給食「ハヤシライス好評」 6/23

画像1 画像1
 給食のハヤシライスのルウは、給食調理員の手作りです。小麦粉を褐色になるまで、じっくり40分ほどいためて作りました。塩、こしょう、ローレル、デミグラスソース、ウスターソース、トンカツソースで味つけし、ケチャップやトマトピューレも入れて、コトコト煮こみました。お花とハートの形に型抜きしたラッキーにんじんも、子ども達は楽しく見つけて食べていました。さくらんぼは生産量が少なく、パインアップル(缶)に変更になりましたが、おいしくいただきました。

3年 食育授業「旬のたべもの」 6/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週21日(月)の児童朝会で、校長先生から果物や野菜の「旬」についてお話がありましたが、今日は3年2組で本校の栄養教諭の先生から「旬のたべもの」について食育授業がありました。
 まず、子どもたちから好きな季節とその理由について訊きました。「秋」が十人で最も多かったです。
 その次に12種類の食べものについて「旬」は春・夏・秋・冬のいずれかを考えました。各自でプリントに絵や文字で記入して、答え合わせをしました。今は季節に関係なくお店で売られている物も多いので、「旬」を知ることは難しかったようです。
 「旬」の食べの物の良い点について、話し合いをしました。沢山収穫できて美味しく、価格も安くなります。そして栄養もたっぷりなので、食べ物の「旬」を考えて食べるようにしたいですね。お勧めの調理方法や食べ方を一人ひとりが考え発表していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 なわとび週間(高) 3年社会見学(あべのハルカス)
12/2 なわとび週間(高)
12/3 なわとび週間(高)
12/6 委員会・代表委員会
12/7 経年調査 国語社会