★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★
カテゴリ
TOP
校長室だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校日記
お知らせ
最新の更新
ブレイクダンス講習2
ブレイクダンス講習1
水道授業
紅葉
中学校での授業体験
授業公開
外壁塗装工事
授業公開
歯磨指導
合同音楽鑑賞会
喜連歴史学習
秋見つけ作品制作2
秋見つけ作品制作1
秋見つけ2
秋見つけ1
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
理科の観察
29日(金)、3年生の理科の「日なたと日かげの地面の温度を調べよう」のめあての授業です。グランドで日なたと日かげに体温計をセットして温度を班ごとで調べています。
今日は、日なたと日かげの温度差は、観察では約5度ありました。
写真撮影
28日(木)、6年生がアルバム用写真撮影を行いました。
グループ写真や個人写真を撮影しました。
その他にも、クラブ活動の写真や今後、委員会活動の写真なども撮影していきます。
今日の給食
26日(火)、給食のメニューは、「ホタテ貝とトマトのスープスパゲッティ」「パン」「牛乳」「牛肉のカレー風味焼き」「きゅうりとコーンのサラダ」です。コロナ感染減少してきましたが、学校の給食時間は今まで通りに静かに食べています。
タットダンス2
後半は指を使うダンス、腕を使うダンス、ロボットダンスの3つを希望者ごとに分かれて学んでいました。近頃は、最近はやりのヒップポップダンスなども、授業に取り入れられることが多いです。
タットダンス講習1
25日(月)、タットダンスの世界チャンピオン、日本チャンピオンの方をはじめ5人の講師を招き、2年生がタットダンスの授業を受けました。タットダンスとは、ストリートダンスの一部で、指や腕、上半身を動かすダンスです。
11 / 44 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:47
今年度:15828
総数:183413
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/1
出前授業 4・5年(ブレイクダンス)
12/2
委員会・代表委員会活動
12/3
おもちゃフェスティバル 1・2年
出前授業 5年(紙のことを学ぼう)
12/6
健康週間(〜10日(金)まで)
12/7
大阪市小学校学力経年調査(3〜6年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
配布文書
令和3年度学校安心安全ルール
安全マップ
安全マップ
携帯サイト