★今日の給食★![]() ![]() ![]() ・鶏肉と野菜のスープ ・黄桃(かんづめ) ・黒糖パン ・牛乳 です。 ★黄桃のかんづめ★ 桃には実が白色の「白桃(はくとう)」と黄色の「黄桃(おうとう)」があります。給食では、山形県産の黄桃を使ったかんづめが登場します。黄桃は、実がかたいのが特徴で缶づめにされることが多いです。黄桃を2つにわりシロップにつけて作ります。 ★鶏肉と野菜のスープ★ ワインで下味をつけた鶏肉に、にんじん、キャベツ、じゃがいも、コーンを煮て塩、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味付けしました。 ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ・中華スープ ・ソフト黒豆 ・牛乳 です。 ★野菜をたくさん食べる★ 健康のためには、野菜をたくさん食べることが大切です。たくさん食べる方法には、次のようなものがあります。 *3食に分けて食べる…朝、昼、夕の3食に分けてとれば、1日に必要な量を無理なく食べることができます。 *加熱して食べる…野菜は加熱すると、かさがへり、たくさんの量を食べることができます。いためものや鍋もの、煮ものなどにして食べましょう。 ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ・キャベツのピクルス ・みかん ・牛乳 です。 ★ポークカレーライス(米粉)★ 今日は、米粉のカレーライスの素を使ったカレーライスでした。 にんにく、セロリ、豚肉をいため、たまねぎ、にんじん、じゃがいもをいれて煮込みました。それから塩、ローレル、ウスターソース、カレールーの素をいれて煮込みグリンピースをいれて仕上げました。 ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ・あつあげのごまじょうゆかけ ・豚肉と三度豆の オイスターソースいため ・おさつパン ・牛乳 です。 ★あつあげのごまじょうゆかけ★ あつあげを焼き物機で焼いた後、砂糖、こいくちしょうゆ、ごま油、いりごまで作ったタレをかけていただきました。 ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ・すまし汁 ・もやしとピーマンのいためもの ・ごはん ・牛乳 です。 ★オーロラ煮★ オーロラ煮という名前は、南極などの空にあらわれる朝焼けのような赤い色をしたオーロラからつけられました。料理のたれを、オーロラのような赤い色にするためケチャップを使っています。また、赤みそと砂糖を加えることで、タレの味付けを工夫しています。 *今日は、油であげたまぐろにケチャップ、赤みそ、砂糖で作ったタレをからめていただきました。児童に人気の献立です。 |
|