2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

のりのつくだ煮

画像1 画像1
6月11日(金)の献立

豚肉のごまみそ焼き すまし汁 のりのつくだ煮 ごはん 牛乳 

『のりのつくだ煮』は、かつおぶし、しいたけ、きざみのりを砂糖、料理酒、みりん、濃い口しょうゆとだしを合わせて煮詰め、甘辛く味付けしたごはんによく合う一品です。おだしがよくきいたすまし汁と一緒に美味しく頂きました。

スパゲッティミートソース

画像1 画像1
6月10日(木)の献立

スパゲッティミートソース きゅうりのピクルス 黒糖1/2 牛乳

『スパゲッティミートソース』は、牛ひき肉、豚ひき肉を使い、小麦粉と綿実油をよく炒めて作るブラウンルウも給食室で手作りしています。毎回、児童に好評な献立です。

避難訓練(火災)

 本日3時間目に、避難訓練が行われました。今回は火災を想定して行われました。緊急ベルの合図で運動場に避難しました。静かに素早く行動することができました。
 教室に戻り、校長先生から「お・は・し・も」の頭言葉をもとに速やかに行動することの大切さや、不審者が学校に侵入した時の合図についてのお話も聞きました。いざというときに備えて、しっかりと覚えておいてほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豚肉とさんど豆のいためもの

画像1 画像1
6月9日(水)の献立

いわしてんぷら 五目汁 豚肉とさんど豆のいためもの ごはん 牛乳

『豚肉とさんど豆のいためもの』の三度豆は、今日も冷凍ではなく、生を使用しています。いわし天ぷらは、骨まで食べられ栄養満点です。

クインシーメロン

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(火)の献立

かぼちゃのクリームシチュー ミックス海そうのサラダ クインシーメロン コッペパン いちごジャム 牛乳

『クインシーメロン』は、一年に一回登場します。一人1/8切れです。赤肉系のメロンでやわらかくて、甘く、ボリュームがあり美味しかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
12/2 公園たんけん 1年
12/3 ピース大阪・歴史博物館見学 6年
C-NET 1・5年
12/7 学力経年調査3〜6年
12/8 学力経年調査3〜6年
プログラミング出前授業 6年
検診
12/2 体重測定3・6年
12/3 体重測定2・4年
12/6 体重測定1・5年
色覚検査 1年
委員会・クラブ
12/7 委員会活動

学校だより

保健だより

学校協議会

全国学力学習状況調査

給食・食育だより

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連