2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

3年 習字セットについて

先日お知らせしたとおり、習字セットのご準備をお願いします。
配布文章のイラストが白黒ですので、こちらの画像でご確認ください。
よろしくお願いします。

3年 書写セットのお知らせ
画像1 画像1

みそ汁

画像1 画像1
4月27日(火)の献立

焼き鳥 みそ汁 きゅうりのゆず風味 ごはん 牛乳

『みそ汁』は、だしを煮干しでとっています。煮干しにはたんぱく質をはじめ、カルシウムや鉄などが、多く含まれていて栄養価が高い食材です。みんなで美味しくいただきました。

まぐろのオーロラ煮

画像1 画像1
4月26日(月)の献立

まぐろのオーロラ煮 含め煮 キャベツの赤じそあえ ごはん 牛乳

『まぐろのオーロラ煮』は、しょうが汁で下味をつけたまぐろに、でん粉をまぶし、油であげ、ケチャップ、砂糖、赤味噌で作ったタレをからめます。児童に好きな献立アンケートを行うと、上位に入る人気の献立です。

きゅうりのしょうがづけ

画像1 画像1
4月23日(金)の献立

焼きそば きゅうりのしょうがづけ 黒糖1/2パン 牛乳

『きゅうりのしょうがづけ』は、焼き物機で蒸したきゅうりを、しょうが風味の調味液につけ、味を含ませます。焼きそばの副菜にもとても合い、食べやすい献立でした。

チャレンジデー

画像1 画像1
4月22日(木)の献立

ビビンバ トック 入り黒豆 ごはん 牛乳

 今日は、今年度初めてのチャレンジデーです。残食をゼロにすることができたら、クラスに1枚シールがもらえます。2年生から6年生はいつも通り完食をし、初めての1年生もみんなで協力をしてがんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
12/2 公園たんけん 1年
12/3 ピース大阪・歴史博物館見学 6年
C-NET 1・5年
12/7 学力経年調査3〜6年
12/8 学力経年調査3〜6年
プログラミング出前授業 6年
検診
12/2 体重測定3・6年
12/3 体重測定2・4年
12/6 体重測定1・5年
色覚検査 1年
委員会・クラブ
12/7 委員会活動

学校だより

保健だより

学校協議会

全国学力学習状況調査

給食・食育だより

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連