2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

4年 理科「生き物のようす」

 4年生は理科の学習で、春の植物を観察しました。タブレットで写真を撮って、細かいところまで記録することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年下校指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で、1年生の下校指導が終わります。来週からは自分たちだけ帰ります。1年生の先生から下校中のルールついてお話を聞きました。しっかりと守って、安全に下校してくださいね。

ほけんだより4月号

ほけんだより4月号を配布文書に掲載しました。

よろしくお願いします。

ほけんだより4月号

C−NET

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度に引き続き、オーストラリア出身のLin先生とジャマイカ出身のDonique先生がC-NETとして、福島小学校で英語を教えてくれることになりました。
 Lin先生は第1,3木曜日、Donique先生は毎週金曜日に来てくれます。子どもたちは大喜びで、積極的に英語でコミュニケーションをとっていました。
 Everyone good job!!

6年 理科「ものが燃えるしくみ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(15日)、6年生は理科の学習で「ものの燃え方と空気の動き」の実験をしました。穴があいた空き缶とあいていない空き缶で、割りばしの燃え方の違いを見比べました。どちらがよく燃えたでしょうか。5年生の時の林間学習で、飯盒炊爨をした時を思い出しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
12/2 公園たんけん 1年
12/3 ピース大阪・歴史博物館見学 6年
C-NET 1・5年
12/7 学力経年調査3〜6年
12/8 学力経年調査3〜6年
プログラミング出前授業 6年
検診
12/2 体重測定3・6年
12/3 体重測定2・4年
12/6 体重測定1・5年
色覚検査 1年
委員会・クラブ
12/7 委員会活動

学校だより

保健だより

学校協議会

全国学力学習状況調査

給食・食育だより

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連