2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食室
最新の更新
1年 公園たんけん
焼きプリン
地域子ども会
たのしい理科実験
体育集会
カツ丼
ほけんだより12月号
全校集会
赤魚のしょうゆだれかけ
給食だより12月号
2年ヤクルト出前授業
学校だより12月号
今日の給食
うずら豆のグラッセ
中華丼
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
たてわり班活動(編成)
15日(木)、第1回目の「たてわり班活動」がありました。全学年の子たちが顔合わせをしました。自己紹介をしてから、年間の遊びを決めました。この班で1年間様々な活動をしていきます。楽しみですね。
地域子ども会
14日(水)、5時間目に「地域子ども会」が行われました。登校班ごとに分かれて、高学年の班長、副班長が中心となり、集合場所や時間、登校の仕方などを再確認し、集団下校をしました。
学校だより4月号
学校だより4月号を配布文書に掲載していますので、ご覧ください。
なお月中予定は、新型コロナウイルス感染症等の影響のため変更する場合もあります。ご了承ください。
学校だより4月号
給食だより4月号
元気モリモリ・いただきます4月号を配布文書に載せています。
ご覧ください。
元気モリモリ4月号
いただきます4月号
紅ざけそぼろ
4月15日(木)献立
鶏肉とじゃがいもの煮物 厚揚げのしょうゆだれかけ 紅ざけそぼろ
ごはん 牛乳
紅ざけそぼろは、いりごまの食感と青のりの風味きていてごはんがすすむ
献立でした。厚揚げのしょうゆだれかけは、甘辛い味付けで美味しかったです。
87 / 90 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
26 | 昨日:81
今年度:26183
総数:296380
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事
12/2
公園たんけん 1年
12/3
ピース大阪・歴史博物館見学 6年
C-NET 1・5年
12/7
学力経年調査3〜6年
12/8
学力経年調査3〜6年
プログラミング出前授業 6年
検診
12/2
体重測定3・6年
12/3
体重測定2・4年
12/6
体重測定1・5年
色覚検査 1年
委員会・クラブ
12/7
委員会活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学習動画・学習プリント
学年別学習動画
NHK for school
文科省「子供の学び応援サイト」
プリントひろば
大阪市からのお知らせ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
学校だより
2学期児童作文
学校だより12月号
保健だより
ほけんだより12月号
学校協議会
令和3年度 第2回 実施報告書
全国学力学習状況調査
令和3年度「全国学力・学習状況調査」の結果
給食・食育だより
いただきます12月号
元気モリモリ12月号
オンライン学習関連
保護者が知っておきたい4つの大切なポイント
ご家庭で気をつけていただきたいこと
タブレットをつかうときの5つのやくそく
1人1台学習者用端末の使い方(児童生徒用)
こどものそうだんまどぐち
文部科学大臣からのメッセージ(保護者向け)
文部科学大臣からのメッセージ(児童向け)
相談窓口についてのお知らせ(高学年用)
そうだん できる ところについて (ていがくねんよう)
新型コロナウィルス感染症関連
感染症対策へのご協力をお願いします(厚生労働省作成資料)
新型コロナウィルス感染症の予防について(お願い)
携帯サイト