本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

プログラミング学習

3年生の音楽科の学習の様子です。

今日は、パソコンを使って、曲をプログラミングしました。
音楽の教科書を見ながら、音符の音や長さをプログラミングし、曲の完成をめざしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎改修工事

外壁工事の完成が近づいてきました。
今日は、北校舎を覆っていたシートをはがしてくださいました。
校舎がきれいになって、楽しみです。

また、西校舎は、耐震の点検に来ていただきました。
ゴンドラを設置し調査してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内美化活動

今日の児童集会の時間は、美化活動をしました。
たてわり班のグループに分かれ、校内の落ち葉を拾いました。

袋いっぱいの落ち葉を集め、校内がきれいになりました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド

2年生が、生活科の学習で「おもちゃランド」をつくり、1年生を招待してくれました。
2年生のみんなは、つくったおもちゃの遊び方をわかりやすく説明してくれ、1年生のみんなは、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業(大阪ガス)

5年生は、科学について学びました。
社会見学で行くことができなかった、大阪ガス科学館の方に来ていただきました。
発電をしたり雲を発生させたり、液体窒素の力を知ったりしました。
科学の驚きがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 校内美化活動 委員会活動(2学期最終)
12/3 校内美化活動(予備日)
12/6 朝会
12/7 学力経年調査(3〜6年 国語・社会)
12/8 学力経年調査(3〜6年 算数・理科、 5・6年 英語)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

生活指導