子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、大豆入りキーマカレーライス、きゅうりのピクルス、白桃(缶)、牛乳、でした。キーマカレーライスは牛豚ひき肉や細かく刻まれたたまねぎ、にんじんがにんにくやカレー粉と一緒に香りよく炒められていて、大豆も入っていたので栄養もたっぷりです。きゅうりのピクルスはあっさりとした味付けでした。白桃は甘くてやわらかく、ゼリーのようでした。

出前授業(zoom) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちがzoomで出前授業を受けました。コロナ感染防止のためzoom機能を使って、ライフの方にいろいろなことを教えていただきました。「5 A DAY」野菜料理を一日に5皿分(350g)くらい食べると健康になれるそうです。あと果物も忘れないで。スーパーマーケットのようすや食べ物のはたらき、食品ロスなどについても学習しました。実際にライフに行って見学できるといいのですが、それでも子どもたちは画面を通して実際に働いている人たちと交流し、たくさんのことを知ることができました。最後にはエコバックのプレゼントにとても喜んでいました。

児童朝会

今日の児童朝会では、校長先生から「感謝」についてお話をしてくださいました。
先週から見守り隊のみなさんに、感謝を伝えよう週間がありました。みなさんは、しっかり感謝の気持ちを伝えることができましたか?6月15日にも自分の夢や希望を実現するために努力とともに感謝の心も大切だというお話をしました。
人に感謝をするとき、みなさんはなんて言いますか?「ありがとうございます。」と言いますね。この「ありがとう」の語源は、ありがたし「滅多にない。」「珍しくて貴重だ。」という意味を表しています。ここから、感謝の言葉として使われています。
では、「ありがとう」の反対語は何でしょうか?それは、「あたりまえ」です。
毎日の生活で、特に「あたりまえ」と思っていることをふり返ってみましょう。
みなさんのために、雨の日も風の日も暑い日も寒い日も見守り隊のみなさんは、みなさんをしっかり見守ってくださっています。これは、決して、「あたりまえ」のことではありません。感謝を伝えよう週間だけでなくこれからも毎日、感謝の気持ちを持って、「おはようございます!」としっかりあいさつをしましょう。また、これを機会にお家の人や学校の先生、事務職員さんや管理作業員さん給食調理員さんなど日ごろお世話になっている人にしっかりとあいさつをしましょう。数えたらきりがありません。「あたりまえ」と思っていることが、たくさんの人に支えられて成り立っていることや身近な人のおかげで可能になっていることに気がついた人は、1つ上の考え方を持って行動することができます。
そして、忘れてはいけない人がいます。それはお友達です。学校でお友達と一緒にお勉強や学校行事を行っているから楽しくできています。これから運動会や6年生は修学旅行、11月には創立100周年記念式典や緊急事態宣言が明けたら全学年の遠足や社会見学なども実施する予定です。その時に、「お友達がいるから楽しい。」ということを忘れず、どうすれば、学級や学年、学校の全体のみなさんが楽しく学校生活がおくれ、思い出に残る行事を実施できるかをしっかりと考えて行動し、クラスや学年の絆を深めてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

国語科 授業研究 2年生

2年2組の教室で、国語科「ビーバーの大工事」の単元で研究授業がありました。
今日は、ダムを作るビーバーのお話を読んで、そのクイズをつくる学習でした。見つけたビーバーのひみつからクイズをたくさんつくり、考えたクイズを発表し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、さごしの塩焼き、豚肉とじゃがいもの煮物、キャベツの梅風味、牛乳、ごはん、でした。さごしの塩焼きは身がふっくらとしていてほぐしやすく、骨も少なくて食べやすかったです。豚肉とじゃがいもの煮物は甘めの和風だしで具材がしっかりと煮含められていて味がしみ込んでいました。キャベツの梅風味はさっぱりとした口当たりでほのかに梅の香りがしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 経年テスト 3年〜6年 国語 社会
12/8 経年テスト 3年〜6年  算数 理科