1年 すききらいなく食べよう
1年生は、食に関する指導で、すききらいなく食べることの大切さを学びました。「すききらい」と「食物アレルギー」は違うということを確認した後、苦手な食べ物があっても頑張って食べるためにしている工夫をたくさん発表しました。紙芝居を見て、すききらいせずに食べることの大切さに加え、黄・赤・緑のグループの食べ物をそろえて食べると良いことを知りました。ワークシートで食べ物のグループ分けをした後、これからの食事の目標を考えました。
9月27日の給食
【黒糖パン、鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、切干しだいこんのごま辛みづけ、牛乳】
鶏肉のからあげは、鶏肉に、にんにく、しょうが汁、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし、なたね油であげています。 とうがんの中華スープは、とうがんの他に、ハム、たまねぎ、にんじん、にらを使用した中華風のスープです。 切干しだいこんのごま辛みづけは、きゅうりと切干しだいこんを、すりごま、砂糖、米酢、うすくちしょうゆ、ラー油で作った調味液につけこんでいます。調味液にすりごまを加えることで、風味が増しています。 1年 国語「ことばあつめ」
ものの言葉から発想する擬態語や擬声語を使った文章を音読しました。体を使った音読によって楽しみながら、語彙を増やしていきました。
2年 生活科「うごくおもちゃづくり」
材料をうまく使って、だんだん形になってきました。思い通りに動くか、楽しみですね。
9月24日の給食
【他人丼、とうがんのみそ汁、金時豆の煮もの、牛乳】
他人丼は、牛肉とたまねぎなどの野菜を甘辛く煮て、卵でとじ、青ねぎで彩りよく仕上げた具をごはんにかけていただきます。(写真2枚目) とうがんのみそ汁は、とうがん、うすあげ、青みにオクラを使用しています。 金時豆の煮ものは、北海道産の金時豆を、砂糖、塩、こいくちしょうゆで煮含めています。 |