もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

チューリップ

1年生では生活科で「あきにも そだてよう」の学習をしています。1組では、チューリップを植える準備をしていました。学習園の土を自分の植木鉢に移し、スコップで耕しています。球根が根を張りやすいように、愛情をこめて土をふわっとさせるのがコツのようです。
この後、一人ひとり球根を配られて植えます。春には何色の花が咲くでしょうか。その頃には1年生も終わりです。素敵な2年生になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「きらきらぼし」けん盤ハーモニカでのテスト

1年生は音楽科で「きらきらぼし」を学習しています。2組では、一人ずつけん盤ハーモニカでのテストがありました。「ド・ド・ソ・ソ・ラ・ラ・ソ」今までの練習成果を発揮していました。
待っている間、書写のプリントをしています。「はなさかじいさん」の歌詞です。情景を味わいながら、丁寧に書き写します。テストを待つ間、緊張して手が震えなかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙

2年生は国語科で「お手紙」を学習しています。お手紙を待っているがまくんの気もち、彼のお話を聞いて元気づけているかえるくんの気持ちを読み取ってきました。この物語では、がまくんとかえるくんの会話を中心に進んでいきます。本時では、がまくんが話には黄色いかえるシール、かえるくんの話にはみどりのかえるシールを貼っていきました。子どもたちは、楽しそうに「この話は、がまくんかな。かえるくんかな。」と考えながら読み薄めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の練習問題

3年生では、これまで学習した社会科の練習プリントに取り組んでいました。社会科は3年生になってから学んでいます。慣れてきたでしょうか。
下記のような(1)の地図を見て、「この地図を作ったたかしさんは、どんな工夫をしたのか?」を尋ねられています。また(4)の問題では2種類の資料から読み取れることを考えなければいけません。単に地図や資料を見るだけでなく、わかったことを基に考えることが大切なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何の屋根?

4年生では図画工作科で「ステンドBOX」作りに取り組んでいます。1組でも作業が進んでいて、完成した児童もいるようです。あれ、ステンドBOX作りを終えた人は、赤い色画用紙を、切ったり折ったり貼ったりしています。数人が手分けして、三角の筒をたくさん作っていました。作品展で「あるもの」を展示するための屋根を作っているそうです。
ステンドBOXも素晴らしい出来ですが、作品展では違う作品を展示するようです。何でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習