経年調査に向けて
11月も終わりに近づき、大阪市経年調査の日が近づいてきました。6年生では、これまで練習した算数科の問題を数字や言葉を変えて、再度取り組んでいました。タブレットの画面から問題を読んで解いていきました。
来週に迫った経年調査、がんばってほしいと思います。 11月29日(月)の給食
11月29日(月)の給食は、ビビンバ・牛乳・わかめスープ・アーモンドフィッシュです。ビビンバに使われているホウレンソウには、体の調子を整えるカロテンやビタミンCが多く含まれています。ほうれんそうは、冬が旬の野菜です。冬のホウレンソウは、夏のものに比べて、約3倍量のビタミンCを含んでいます。
ところで、ホウレンソウを食べたらパワーアップするキャラクターがいましたが、今の子どもたちは知らないでしょうか。 第2回学校協議会のお知らせ
第2回学校協議会のお知らせ
1.日時 令和3年12月9日(木)18:30より 2.場所 北粉浜小学校 校長室 3.議題(1)「運営に関する計画」中間評価について (2)令和3年度全国学力・学習状況調査の結果について (3)その他 4.傍聴のについて 傍聴を希望される方は、事務局(教頭)までお問合せください。 百姓一揆と打ちこわしの件数
6年生は社会科で「明治の新しい国づくり」について学習しています。本時では、開国後江戸がどのように衰えていったのかについて調べます。不作により米の値段が上がったグラフと、百姓一揆や打ちこわしの件数を表すグラフの特徴を調べます。「グラフの特徴を調べる」どこかで聞いたような……。算数科の授業です。ここで算数科の授業が活きてきました。
グラフを読み取ってからが社会科の学習です。わかったことから、「江戸幕府が衰えていった理由」や「どのような勢力が力をつけてきたか」について考えていきました。 放課後遊び・帰りの会
5年生では学級活動の話し合いをしていました。話し合いは、司会が前に出て進めています。
「放課後遊び」について、本校では法放課後用具を職員室から借りて運動場で遊ぶことができまるので、学級として取り組もうとしています。賛成が多いようですが、問題点について話し合っていました。 「帰りの会」では、「クイズ・ゲーム・じゃんけん・一言」前回に何をしたいかが出されました。今回は、「くじ引き・曜日別・日直が決める」帰りの会でやることの決め方について詰めていました。 教室の後ろには「相談カード」と「おたよりBOX」が置かれています。何でも相談できる・話し合える学級に育ってほしいと思います。 |