12月です。2学期最後の月、まとめの月ですね。

任命証

11月8日(月)児童朝会で、児童代表委員になった6名に任命証が手渡されました。4・5・6年生から2名ずつ代表委員になっています。今年度後半、北粉浜小学校のために、みんなのために、よろしくお願いいたします。
任命証が手渡された後、6年生2名から、「がんばります。」という力強い言葉が聞かれ、みんなは温かい拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月)の給食

11月8日(月)の給食は、黒糖パン・牛乳・豚肉のガーリック焼き・ケチャップ煮・うずら豆のグラッセです。うずら豆は、皮に黒色のまだら模様があります。この模様が、うずら卵の殻や、うずらという鳥の色合いに似ていることから、この名前がつきました。うずら豆は、いんげん豆の仲間です。たんぱく質のほか、カルシウム、鉄などを含んでいます。甘めの味つけで、デザートの役割をして、とても美味しかったです。
画像1 画像1

土曜授業・学習参観8

6年生は、道徳科で「ロレンゾの友達」の授業をしていました。ロレンゾと仲のいい3人の友達が手紙を見て難しい顔をしていました。3人に会いたいとロレンゾは手紙で伝えてきましたが、一方で、彼は罪を犯して警察に追われているという連絡が来ていました。3人は「逃がそう。」「自首を勧めよう。だめなら逃がそう。」「一緒に警察へ行こう。」3様の意見がでました。自分はどの意見に近いのか考えて、友だちと交流していきました。このお話しから、本当の友達とは何か考えていきました。
正解がわからない難しいテーマですが、おうちの方が見ている中で、子どもたちは一所懸命考えを交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業・学習参観7

4年2組では社会科で、これまで天神祭りについて調べてきました。子どもたちから「他の祭りについても調べてみたい。」という声が挙がって、タブレットを使って調べていくことになりました。ポイントは、「はじまりやできた時期」「どんな祭り・行事か」「l困ったことや課題」など先生からいくつか示されました。インターネットには、習っていない漢字や難しい語句が混じっていることがあります。また、調べていっても、行き詰ってしまうこともあります。近くで見ているおうちの方は、お子様にとってとても頼りになるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業・学習参観6

4年1組では社会科で「県内の文化財や年中行事」の授業をしていました。大阪府の行事や文化財について、調べたことを交代で発表していきます。始める前に全体で注意点の確認をしていきました。「早口にならない」「聞いている人を見る」そして、相手が理解してもらえているか「ここまではいいですか?」と時々声をかけることも大切です。
真横におうちの方がいる子どももいましたが、緊張しながらもしっかり発表できていたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習