運動会での応援ありがとうございました。11/18(月)は代休です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ウインナーときのこの和風スパゲッティ
焼きトウモロコシ
固形チーズ
黒糖パン(小)
牛乳

です。
トウモロコシの収穫シーズンは夏です。
トウモロコシは、収穫した瞬間から劣化が始まると言われています。
もぎたてのトウモロコシは生で食べることができ、とても甘くていい香りがします。
しかし収穫後、市場に出回るころには生で食べることはできなくなるので、焼いたり茹でたりして食べることになります。
シーズン以外でも食べることができるように、冷凍されるものもあります。
日本ではお祭りなどの露店で、しょうゆをつけて香ばしく焼いて食べる様子が見られますが、ヨーロッパの露店では、茹でたトウモロコシに塩をかけて食べるのが主流です。

【1年】研究授業17 (プレ授業)

言語化能力を究める31
国語の授業での言語化能力の育成

 研究授業に向けて「プレ授業」を行いました。この授業から学習成果や改善点を検討し、研究を深めていきます。
 研究を深める手立ての一つとして、本校では1学年が3学級以上あることから、討議会で協議した事柄を検証する「アフター授業」を行います。
 「プレ授業」「本授業」「アフター授業」の研究授業1つ1つを、児童の学びに適した確かなものにしていくよう努めています。
画像1 画像1

長居の子どもたち48  ペア学年集会6

3年生と4年生

 同学年との交流だけでなく、異学年との交流を行うことで、より良い人間関係を形成する力を養うことを目的に、本校ではペア学年を編成しています。
 今日は集会委員が中心となって3年生と4年生のペア集会をしました。
 講堂の幕と幕の間から一瞬見えるものを当てるというクイズをしました。
 物が通る一瞬を写真に収めるのは難しかったのですが、児童の集中力と動体視力は素晴らしかったです。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

豚肉とまいたけのいためもの
いわしのつみれ汁
かぼちゃういろう
ごはん
牛乳

です。
ういろうの名前の由来は諸説ありますが、昔の中国から日本に来た陳宗敬という人が、伝えたという説が有名です。
この陳宗敬さんが、後に陳外郎(ちんういろう)と名乗ったと言われています。
愛知県のういろうが有名ですが、神奈川県、三重県、京都府、山口県のういろうも特産品として有名です。
多くは米粉を材料として使っていますが、他の食材を混ぜたり、もち米粉を使ったりしていろいろな種類があります。

【1年】初めての学習参観

ご来校ありがとうございました

 やっと実現した校内・教室での授業参観!
 お子様の学習している様子はいかがでしたでしょうか?
 各クラスの様子を見ていくと、どのクラスの1年生もいつもとはちょっとちがう緊張した様子でした。でも保護者の皆様に囲まれてとても嬉しそうに感じました。
 今回、スペースや児童・来校者の安全面から自転車での来校をご遠慮いただくようご連絡させていただきましたところ、自転車での来校者は誰もいませんでした。お陰様で混乱なくスムーズに参観を進めることができましたことに感謝いたします。
 また、今回もPTAで購入していただきました、体温を計測し消毒液を自動で噴霧する「オートディスペンサー」のお陰で、受け付けの時間短縮が図れました。
 今後も本校児童が頑張っている様子をたくさんご覧いただける機会が増えていくことを学校としても願うばかりです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31