運動会のプログラムです。
◎ 開会式
◎ 個人走 1. 走れ! ・・・・・ 4 年 2.はしろう!なにわ男子&なにわ女子 ・・・・・ 2 年 3.ゴールをめざしてヨーイ・ドン ・・・・・ 1 年 4.全力疾走 ・・・・・ 5 年 5.徒競走 ・・・・・ 3 年 6.かけぬけろ ・・・・・ 6 年 ◎ 演技 7.おどろう!なにわ女子&なにわ男子 ・・・・・ 2 年 8.未来へ 〜次のぼくらへと〜 ・・・・・ 4 年 9.全力ソーラン ・・・・・ 5 年 10.キラキラえがおでレッツ・ダンス♪ ・・・・・ 1 年 11.明日に「アタック!」 ・・・・・ 3 年 12.歩振一響 ・・・・・ 6 年 ◎ 閉会式 運動会プログラム⇐ここをクリック 今日の給食中華丼 きゅうりの中華あえ みかん 牛乳 です。 今日は、中華丼について。 もともと中国の人々の中に、八宝菜をごはんの上にかけて食べている人々がいました。 しかし、食事のマナーとして良くないと考えられていて、あまり広がりを見せることがなかったようです。 その後日本で、ごはんの上に八宝菜をかけた料理を中華丼として出す店が出てきたようです。ですから中華丼と言われていますが、発祥は日本ということになります。 本番前最後の練習ダンスは、赤、金、緑、青のキラキラしたポンポンを持って、精一杯大きく体を動かして表現していました。 かけっこの練習も、移動から整列、スタート、ゴール、退場まで、練習しました。 ダンスもかけっこも、本番は場所が変わるので少し迷うかもしれませんが、一生懸命踊って走る姿を見てください。 【3年】「学ぶ」・・・ということ
学びの知識を「知識」でとどめるのではなく、活かせてこそが 本当の「学び」です
体育の授業で、本校の講堂の消火栓の前にマットや跳び箱が置かれていることに気がついた3年生が、主体的に行動しだしました。 「知識」が知識としてとどまらず、「学習」として身についているからこその行動です。本校では、このような子どもたちを育てたいと教職員一同、日々教育にあたっています。 【5年】家庭科
初めての調理実習
衛生面に気をつけながら、初めての調理実習ができました。 献立は、味噌汁とごはん 味噌汁には、煮干しでだしを取り、具材は、大根・薄揚げ・ねぎが入っていました。 お味噌を丁寧に溶いて、とても風味豊かに出来上がりました。 ご飯も半透明の耐熱容器で炊くことで、米粒と炊飯粒の形の違いや、炊く前と後のご飯のかさや重さなどを観察することができました。 程よいおこげができた班もあり、どの班もとても香りのよいご飯に炊きあがりました。 ご飯は、ラップでおにぎりにしました。 家庭科室では密になるため、教室で給食のようにしていただきました。 それぞれが役割を持ち、責任を持って学習しました。 |