12月2日(木) 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 学代から「懇談期間は計画を立てて有意義にすごそう」という呼びかけをしました。 また、学年の先生からは「掃除の大切さ。汚い状態が視界に入ると脳が処理出来なくなる。科学的に綺麗にすることは賢く、効率よく勉強できるようになる。みんなが使う場所だからなおさら綺麗にしていってほしい」という話がありました。 > 12月1日(月) 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 1組 国語 漢文の学習をしています。 一・ニ点やレ点を含む文をどのような順で読むのか プリントを使って練習しています。 2組 数学 三角形の合同条件を学習し、それを用いてどの図形が合同であるかを区別する練習をしています。 3組 英語 ネイティブの先生も入って 道順を尋ねる言い方やそれに答える言い方を学習しています。 4組 理科 冷気と暖気がぶつかる前線について学習し、 どのような天気の変化があるのかなどを学習しています。 ワークを使って学習したことをまとめたり練習したりしています。 12月1日(水) 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 (女子) 棒高跳び (男子) マット運動 2組 家庭科 期末テストの答案が返却され、その後残った時間を有効に、間違い直しをしています。 3組 英語 主人公の姉の普段の生活について、説明する英文を暗唱する練習しています。 12月予定表12月1日(水) 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 本日、3年生は第4回目の実力テストに臨んでいます。 周囲も勉強し始めてる分、自分が頑張っていてもなかなか結果が伸びないかもしれませんが、自分を信じて最後まで諦めず辛抱強く時間を過ごして欲しいと思います。 |