学習の様子 5年1組(1)
理科学習の様子です。顕微鏡でプランクトンを観察しています。一人一台端末で調べてこともできますが、実際に自分の目で観察することが大切です。ミジンコ、ボルボックス、ゾウリムシ、ミカヅキモ。顕微鏡をのぞく子ども達の口から自然と感嘆の声がもれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 3年生
国語科学習の様子です。今日は「夕日がせなかをおしてくる」という阪田寛夫さんの詩を学習します。
夕日がせなかをおしてくる まっかなうででおしてくる 歩くぼくらのうしろから でっかい声でよびかける さよなら さよなら さよなら きみたち ばんごはんがまってるぞ あしたの朝ねすごすな 夕日がせなかをおしてくる そんなにおすなあわてるな ぐるりふりむき太陽に ぼくらも負けずどなるんだ さよなら さよなら さよなら 太陽 ばんごはんがまってるぞ あしたの朝ねすごすな ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 1年生
道徳科学習の様子です。今日の教材文は「どうしてかな」です。「きまり」についてみんなで考えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「プール納め」 6年生(4)
小学校生活最後のプール水泳学習の様子です。最後はお約束の石拾いで笑顔満開になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「プール納め」 6年生(3)
小学校生活最後のプール水泳学習の様子です。泳力調べをした後、リレーや水球で楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|