◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

12/1参観 受付・体操服&エプロンリサイクル

画像1 画像1
画像2 画像2
12/1、今年度初めての学習参観・学級懇談会に於いて、PTA地域委員会による入校受付、PTA体育厚生委員会による体操服・給食エプロンのリサイクルが行われました。

入校受付では、入校証の確認や消毒の声掛けなど、来校された方々への対応を笑顔で丁寧にされていました。

体操服・給食エプロンのリサイクルでは、今回が一年振りの開催ということもあって、足を運んでくださる保護者の方も多く、配布分の8割ほどが引き取られていきました。
回収したものは、体育厚生委員会で汚れや破損がないか確認し、選別したものを次回に配布する予定です。

本日の回収では、体操服(上のみ)7着、エプロン(帽子なし)2着、でした。
この先、卒業式や懇談などの機会にも回収予定ですので、ご協力をよろしくお願いします。

わくわくペア集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(水)、わくわく集会をしました。

まず、晴明まつりのお礼の手紙をペアの友達に渡しました。
あちこちから笑顔やあたたかい言葉が♪

次に、3・5年生は「ペアで増え鬼ごっこ」をしました。
寒さも吹き飛ばす全力疾走で、体も心もポカポカです。

【1年生】 6年生からのメッセージカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴明まつりを一緒にまわったお兄さん、お姉さんからメッセージカードをいただきました。
「最後の晴明祭りのペアが〇〇さんでよかったです。」「〇〇さんが楽しんでいる姿をみているだけで嬉しかったです。」「あと5回の晴明まつりを盛り上げて楽しんでね!」と、たくさんのあたたかいメッセージを書いてもらい、子ども達はとても喜んでいました!

学習参観・学級懇談会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
子どもたちが学習しているようすを、教室に入ってできるだけ近くで見ていただき、ありがとうございます。
教室に入りきれず、廊下で参観された保護者の方には申し訳ありませんでした。

保護者の皆様、今日は本当にありがとうございました。

学習参観・学級懇談会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今日は、今年度初めての学習参観・学級懇談会です。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大で、学校行事が制限されてきたために、昨年度も学習参観は実施できませんでした。
11月27日の「晴明まつり」に続き、今日も多くの保護者の方々が学校に来てくださいました。子どもたちも学校でおうちの方に会えてうれしそうです。6年生は、講堂で音楽発表会をしています。

受付は、PTAの方たちに協力していただき、来校される方は入校証を身に付けていただきました。

お家に帰られましたら、子どもたちの頑張りと今日の活動について、ご家庭でもお話していただければと思います。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 学力経年テスト
12/8 学力経年テスト
委員会活動
12/10 2年英語体験学習

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域