5年生 理科『流れる水のはたらき』についての学習をしています。 流れる水のはたらきによって、 土がどう削られていくかなどを実験しました。 林間学習のときもそうでしたが、 5年生は、お友だちとの チームワークが素晴らしいです。 実験も、そして準備や片付けも、 班のメンバーと話し合って てきぱき行動していました。 子どもたちのノートを見てみると・・・、 (流れる水の量が少ないとき) 「しん食が弱く、川の流れがおだやかで、たい積が大きくはたらいた。」 何を調べている実験なのか、 きちんとわかっているからこそ、 ポイントをおさえて、 ノートにまとめることができていますね。 高校等進学説明会の中止に伴う取組について
保護者のみなさま
9月4日に開催予定にしておりました高校等進学説明会につきまして、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、中止とさせていただきました。 これに伴う取組といたしまして、東淀川区ホームページにて、高校等進学説明会に参加予定であった高校等の一覧を掲載し、各学校のホームページへアクセスできるようになりました。 学校選択の一助になればと思います。ぜひご活用ください。 ★東淀川区ホームページ掲載サイトURL https://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/pa... また、配信文書にもUPしていますので、ご確認ください。 こちらからもご確認いただけます。 ⇒高校等進学説明会の中止に伴う取組について 4年 理科『とじこめられた空気』についての学習をしています。 運動場でペットボトルロケットを飛ばしました。 「ペットボトルに入れる水の量はどれくらいがいいかなあ。」 「ポンプを押す回数を増やせば増やすほど、 ロケットは遠くに飛ぶのかなあ。」 班のお友だちと話し合って、 いろいろと条件を変えて試していました。 10歳(Ten)の4年生たちの 夢と希望を乗せて ペットボトルロケットは飛んでいました。 To be! To be! Ten made to be!! 4年 授業の様子今日のめあては「画の方向に気をつけて書こう」です。 先生の説明をしっかりと聞いて、一画一画集中して折れ、左はらい、右はらいなどに気を付けて練習しています。 3年 授業の様子「かげ遊びのコツを見つけよう」ということで、中庭にでてきたものの、太陽が陰って できなくなりました。 急遽、マリーゴールドの観察を行いました。 大きさを測ったり、マリーゴールドを描いたりしました。 |