★★★  弘済小中学校は、安心・安全な学校、学力の向上と道徳心に満ちた子どもの育成に励んでいます!!  ★★★
TOP

芋ほりの収穫からの...

 昨日は、2学期期末テストの最終日でした。
どの科目も子どもたちは真剣に取り組んでいました。

テストが終わった4限目に委員会活動があり、各委員会の12月の目標を紹介します。
学級員会
「掃除をすばやく丁寧に行おう!」
体育委員会
「マットを出すのを協力しよう!」
図書委員会
「めんどくさがらず返却期限を守ろう!」
環境美化委員会
「だまる・つける・使うの三原則を守ろう!」

各委員会しっかりと考えた目標でした。

今日の、6限目は先日芋ほりをした芋を使ってスイートポテトを食べました。昨日に子どもたちのお手伝いで下ごしらえをしてくれました。
芋自体は今回不作だったので、焼き芋ではなくスイートポテトでしたが、非常に美味しかったです。

子どもたちが日ごろから水やりをやったかいがありました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月ほけんだより&今月の掲示物

12月になりました。今年も感染症対策ばかりの一年間でしたが、
子どもたちは本当によく頑張っていました。
ですが、先月から感冒症状を訴える子どもが多く
あちこちで鼻をかむ音や咳が聞こえていました。

先日、ほけんだより12月号を配付しました。

小学校ほけんだよりでは、
【冬休みの過ごし方】を掲載しています。

中学校ほけんだよりでは、
【コロナウイルス】【菌】について掲載しています。

今月の掲示物では、【リフレーミング】について掲示をしています。
子ども同士でも、おとなに対しても、
ちょっとその言い方はどうかな、と注意することがあります。
でも、言い方を少し変えてみると、伝わり方も感じ方も変わります。
毎日を気持ちよく過ごすために、また、自分自身を傷つけないために
物事をいろんな角度でみれるようになってほしいです。
ポジティブに、楽しんで生きていきましょう!

画像1 画像1

師走。き・ま・つ・て・す・と…期末テスト真っ最中!!(中学部)

いよいよ2021年も師走を迎えました。2021年は丸々1年間、コロナ禍での学校生活となり、教育活動も色々と制約を受けることが多かったのですが、そのような中でも、弘済中生は、しっかりと感染対策や体調管理をし、みんないつも明るく元気に登校してくれました。

で、そんな2021年の締めくくりとも言える…「期末テスト」に中学部は昨日から突入しています。期末ということで、どの学年も3日間でテストが8教科。かなりハードなスケジュールとなりますが、みんなしっかりと準備をして本番を迎えることができたのでしょうか?

自分では準備できていたつもりでも、いざテストが返却されてみると、反省しなければいけないことがいっぱい…ということもあるかもしれませんが、少なくとも、テスト中の様子は、みんないつもどおり真剣に取り組めていたと思います。

テストが返却されたら、しっかりと反省と復習をして、1・2年生は来月の大阪府チャレンジテスト、3年生は実力テスト・学年末テストに向けて再び学習を進めていってくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

☆全校朝会
校長先生からは、『期末テスト』・『人権週間』についてお話がありました。中学部は明日から3日間、期末テストがあります。「夢をもって生きていくためには、勉強は必ず必要です。勉強すればするほどその夢に近づくことができます。ぜひ、頑張ってほしいと思います。また、授業中の不必要な抜け出しが無いようにしよう。トイレは休み時間のうちに行っておくなどして、余裕をもって準備することも忘れずに。」とおっしゃいました。
また、来週12/4〜10は『人権週間』です。校長先生から、「いつも以上に相手の気持ちを考えて行動してほしい。もし、相手に嫌な思いをさせてしまった!と思ったらすぐに「ごめんなさい。」と言えるようになってほしい。」とお話がありました。
☆今週の講話
今週は、中学部の家木先生が当番でした。
最近、すごく寒くなってきたので“ポケットに手を入れている”人が増えました。
ポケットに手を入れて歩くと・・・
1. 大きなケガにつながる!!!
2. 胃や腸の調子が悪くなる!!?

「2」は意外だったのではないでしょうか?
ポケットに手を入れることで、お腹に変な力が入ったり、
肩を必要以上に大きく振ってしまったりして体に良くないそうです。
ブルブル凍える日々ですが、気をつけてがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

図書室からの報告

図書室より、新刊の情報が入りました。

今回、図書室に入ったのは
「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」 
こちらは、子どもたちに大人気のシリーズです。

「怪盗レッド」シリーズ
リクエストが多かったものです。子どもたちも楽しみにしていました。

「保健室経由 かねやま本館」
この本は、図書担当の先生がおすすめの本です。

その他、知識の本「データの達人とグラフを使いこなせ!」・「観察のために日本産両生類図鑑」・
絵本「バスザウルス」などもたくさん入りました。

子どもたちは、昼休みの図書開放時に利用します。人によっては、累計100冊以上借りている子どもたちもいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

運営の計画

学校ほけん便り

がんばる先生支援事業

学校協議会